セレ槍 何本?
セレ琴 何本?
両面セレマグだと3凸琴7本で上限、4凸琴だと6本で上限に達します。 ディスペアーの高ダメージ狙いでも作って6本までにしましょう。
セレ斧 何本?
セレ斧はメインストーリーを進めることで3凸済みのものが1本入手できます。 初心者のうちはストーリー進行で1本を含めて3~4本使用することになる武器です。
セレストクロー 何本?
必要本数は背水特化のマグナ編成で4凸以上4本
セレ爪は背水特化のマグナ編成で使う際に4凸以上が4本必要となっています。 闇属性の背水編成を組む際には必須級の性能であり初心者からでも火力を出しやすいため周回して集めておきましょう。
ゼカリヤ 何本?
渾身と守護を併せ持つ楽器武器。 HPが多いほど攻撃力を上昇させる渾身が強力で、周回編成などHP100%時の最大火力目的であれば4凸1~2本程度が作成目安になる。
アビススパイン 何本?
アビススパインは奥義性能を強化できるため奥義編成、最大HPを上昇できるため高難易度にて使える武器となっています。 効果上限はかなり高いので複数本編成しても問題ない武器となっています。 両面なら3本、奥義特化なら上限UPの効果上限になる4本を用意しましょう。
アバター武器の必要本数は?
4凸必要本数は3~4本が目安
集める場合は4凸3~4本を目標に収集したい。 終末武器などの奥義上限と合わせて最大値に届く3本が基本形。 奥義ダメUP目的や終末やオメガで他上限を用意する状況もあるため、余力があれば4凸4本まで作成しておきたいですね。
ウンハイル 何本?
どの程度奥義を重視するかで本数は前後するが、汎用的には攻刃無しを他でカバーできるなら1本、奥義周回などの特化編成なら1~2本が候補となる。
フォールンソード 何本?
「フォールンソード」は強力な武器ではあるものの、現在のハデス編成ではリッチ斧により斧武器の優先度が高いため3本以上必要になることがほとんどありません。 性能自体は強力なので渾身編成で使うことを考えたら1~2本を用意しておきましょう。
シュバ剣 何本?
強力な武器「シュヴァ剣」を収集
シュヴァ剣(シュヴァリエソード・マグナ)は最終解放後、Lv120で通常攻刃を習得し、通常攻刃と方陣攻刃が同時についている強力な武器で、最大6本まで編成に入る。
フェディエルスパイン 何本?
フェディエルスパインの奥義与ダメ上昇効果は2本で加算上限に到達するため最大でも2本で十分です。 マグナとハデス問わずに使えるため4凸済みを2本持っておきましょう。
バブ斧 何本?
必要本数は4凸2本が目安でマグナでは使わない
バブ斧は両面ハデス編成で確クリ編成を組む際に使える武器です。 4凸2本あれば確クリ編成に必要な分が集まるので4凸2本の確保が目安です。 また、神石編成で強力なもののマグナでは効果を活かせません。
フェディエル槍 何本?
周回編成で片面黄龍や両面黄龍といった神石を使わない場面はアゴナイズ、フルオート等の両面神石運用であればフェディ槍と使い分けるのが理想。 アビ与ダメの効果上限は20万のため、両面運用想定で技錬大は最大2本が作成目安。
グラブル エデン 何本?
A:エデン3~4本目
つよバハで速度出す、片面黒麒麟を使うなどの用途では、3本目がないと上限まで叩くための火力が不足します。 光レスラーをする場合は、メイン黄龍拳なら3本、メインオメガ拳なら4本が理想編成になります。
炎の柱 何本?
炎の柱は確定クリ編成を組むために両面では2本、片面では最低3本必要となっています。 短期戦において大幅に火力を伸ばすことができるためできれば3本作成しておくようにしたいです。
ウロボロスオリジン 何本?
作成本数は1本が目安、最大でも2本
効果の上限は最大100万まで得られるが、ホルス刀など他の奥義与ダメ武器との組み合わせを考慮して、無理なく組み込む想定であれば4凸1本が目安といえる。
ハルシエシス 何本?
ハルシエシスは経過ターンに応じて火力が上昇する進境スキルによって長期戦になりやすいフルオート向けの性能となっています。 ただし攻刃スキルを持たないので編成には1~2本までの採用になるため、4凸を1~2本作成しておきたいです。
ニーラカンタ 何本?
ニーラカンタは渾身を最大限活かすために2本は必要ですが渾身は効果量が高く1本でも火力を伸ばせるので、まずは周回用に1本作成して火属性編成を強化するのを目標としましょう。
エデンの理想本数は?
A:エデン3~4本目
つよバハで速度出す、片面黒麒麟を使うなどの用途では、3本目がないと上限まで叩くための火力が不足します。 光レスラーをする場合は、メイン黄龍拳なら3本、メインオメガ拳なら4本が理想編成になります。
タァセネン 何本?
タァ・セネンの必要本数
攻刃がないため2本入れると素の攻撃力が下がりすぎて火力が下がってしまうことがあります。 また、ハイランダー編成で与ダメ上昇枠に使うこともあるので、必要本数としては1本となっています。
コスモス武器 何本?
まとめ コスモス武器は同じ武器種が6本あれば編成に入る。 アビリティダメージを頻繁に発生することができれば、同じ武器種5本でもコスモスを入れるのはあり。 同じ武器種の本数だけダメージ上限が1%増えるので、LBクリティカルやアビリティダメージなども考慮してコスモス入りの方が基本的に強い。