ダッシュとハイフンの違いは何ですか?
ハイフンとダッシュの使い分けは?
人によって使い方が異なる場合がありますが、以下に一例を挙げます。 ハイフン(-):語の連結。 短いenダッシュ(–):範囲。 emダッシュ(—):文章の中断。
キャッシュ
ハイフン どんな時に使う?
ハイフン(-)は端的にいうと、単語または単語の一部を結合するために使用されるものです。 一方ダッシュは、直前の単語やフレーズを強調・説明したり、修飾のために間に挿入された文や言葉を強調したり、導入部や結論であることを示すために使用されます。
キャッシュ
ダッシュ記号とは何ですか?
ダッシュ記号とは、余韻を持たせる表現や言葉の区切りとして使われる「くぎり符号」のこと。 もっとも一般的なダッシュ記号はemダッシュ「—」と呼ばれるもので、文中で使うときは慣例的に2つ続けて「——」として用いられます。 なおダッシュ記号には「—、–、〜」とさまざまな種類があり、それぞれ用途が異なるのもポイント。
キャッシュ
En DASHとEM DASHの違いは何ですか?
enダッシュは、数値的な範囲や区間を表す場合によく使われます。 emダッシュは、文の途中に補足的な説明を挿入するときなどに使われます。
ダッシュの入力方法は?
全角ダッシュの入力は、[Alt]+[Ctrl]+[-](テンキー)です。 半角ダッシュの入力は、[Ctrl]+[-](テンキー)です。
英文のダッシュの打ち方は?
全角ダッシュ(EMダッシュ)は、Windowsの場合はAltを押しながら0151と入力、Macの場合はshift+option+"-"を同時に押すことで入力できます。
メールアドレス アンダーバー ハイフン どっち?
メールアドレスに使われる基本的な記号の呼び名
正式にはhyphen(ハイフン)ですが、口頭ではよくdashが使われます。
「はいふん」とはどういう意味ですか?
〔句読記号 の〕ハイフン◆複合語の語と語をつないだり、行末に入りきらない語を次の行に分かち書きしたりするときに使われる。
ハイフンはどれ?
ハイフン – を入力する場合は、マイナスキーを使います。 日本語キーボードの場合は、「ほ」と表記されている「0」キーの右側にあるキーです。
ダッシュの打ち方は?
全角ダッシュの入力は、[Alt]+[Ctrl]+[-](テンキー)です。 半角ダッシュの入力は、[Ctrl]+[-](テンキー)です。
「Enダッシュ」の読み方は?
一方、enダッシュは「エンダッシュ」と読み、アルファベットの「n」と同じ幅になることからそう呼ばれます。 UnicodeではU+2013です。
エンダッシュの使い方は?
範囲や期間を表すときのダッシュ
年月や時間・場所・数値などの範囲を表すときは、enダッシュ( – U+2013 )をスペースなしで使います。 enダッシュはハイフンより少し長くて役割も異なるため、区別しなければなりません。
全角ハイフンを入力するにはどうすればいいですか?
全角ハイフンを打つ方法
全角ハイフンは0の横にある「ほ」を打てば「ー」が入力できます。 入力方法も簡単でよく使うので、慣れれば自然と入力できます。 ぜひ覚えてください。
アンダーバーはどんな時に使う?
《下線の意》コンピューターで使われる「_」の記号。 下線を表すほか、メールアドレスやURLなどスペース(空白)が使用できない文字列の中で、スペースの代用として「digital_daijisen」のように使われる。 アンダーバー。
メールアドレスのハイフンはどれ?
ハイフン – を入力する場合は、マイナスキーを使います。 日本語キーボードの場合は、「ほ」と表記されている「0」キーの右側にあるキーです。
ハイフンの正式名称は?
メールアドレスに使われる基本的な記号の呼び名
正式にはhyphen(ハイフン)ですが、口頭ではよくdashが使われます。 なお、厳密にはhyphen (-)とdash (–)は別のものです(dashのほうがやや長い)が、普段は短いほうの(-)がhyphenともdashとも呼ばれています。
ハイフン どうやって打つ?
[英語配列] :Shiftキーを押しながら、「ー ( _ )」 (キー前面にF11の刻印)のキーを押します。 [日本語配列] :Shiftキーを押しながら、「\ ( _ )」 (上矢印キー↑の左隣)のキーを押します。
ハイフンはどうやって打つの?
ハイフン – を入力する場合は、マイナスキーを使います。 日本語キーボードの場合は、「ほ」と表記されている「0」キーの右側にあるキーです。
長いダッシュの記号は?
短いenダッシュ「–」(Unicode U+2013、JIS X 0213 1-1-30) と長いemダッシュ「—」(Unicode U+2014、JIS X 0213 1-1-29) の二つがある。 それぞれ、長さが欧文フォントのn、mの幅に等しいことが、名前の由来である。
Mダッシュとはどういう意味ですか?
エムダッシュはセンテンス内を区切る際に使われます。 この説明だけではまだ漠然としていますが、わかり易く言えば、エムダッシュはカンマ、括弧、セミコロン、コロンといった句読点の代わりとして使えるという意味です。 エムダッシュは、挿入節を区切る際にカンマや括弧の代わりになります。
0 Comments